ゲームを作ろう

Scratch(スクラッチ)をご存じでしょうか。プログラミングの入門用として最高のツールです。少し物足りなさを感じてきた方の次なるステップはやはりロブロックスが最適でしょう。国内での知名度はかなり低いので、ロブロックスと答える人はほんの一握りかもしれませんが、世界的にはマインクラフト以上の人気があるということも知っておくべきです。

入門書ついに登場!

2022年7月16日に出版されました。とりあえず「ロブロックスでゲームを作ってみたい」と思っている小中学生向けの書籍です。漢字にフリガナが振っていないので親のサポートが必要かも知れません。「超基礎編①」となっていますので、今後も続編が登場するでしょう。
プログラミングに関しては、最後の方に少しだけ掲載しています。プログラミングの経験がまったくない方にお勧めの1冊です。

2022年3月18日に国内で最初に出版されたロブロックスのゲーム制作入門書です。こちらは、プログラミングゼミやスクラッチ等、何らかのプログラミングを経験した方にお勧めです。小学校高学年から中学生向きではないかと思われます。

ゲーム制作入門

少しだけ、ゲーム制作をかじってみたいという方のために、ゲーム公開までの手順を説明しておきます。
まず、ロブロックスでゲームを作るには「Roblox Studio(ロブロックス・スタジオ)」というソフトウェアが必要です。残念ながらスマホやタブレットでは使えず、パソコンが必須となります。
インストールの方法から基本的な使い方まで詳しく解説しました。
重要なことは理解することです。手順に沿って進めていけば完了しますが、1つ1つを理解していかないと応用ができませんので自作のゲームは作れないでしょう。

  1. ゲーム制作のすすめ
  2. Roblox Studioの準備
  3. 自分のゲーム
  4. ゲームを完成させよう
  5. パーツの移動
  6. パーツの拡大縮小
  7. パーツの回転
  8. パーツを学ぶ
  9. パーツの結合
  10. パーツにエフェクトを追加
  11. エクスプローラを理解する
  12. プロパティを理解する
  13. 地形エディタ
  14. ツールボックスの使い方
  15. セーブと公開
  16. チーム制作

ゲームに手を加えて遊ぼう

こちらは、ROBLOX社が作成した学習用コンテンツを分かりやすく翻訳したものになります。プログラミングが分からない方でも進めていくことができますので是非チャレンジしてみてください。

プログラミングを学ぼう

より楽しいゲームを作るには、プログラミングの習得が必要になります。Roblox Studio が自由自在に使えるようになったら、次はプログラミングに挑戦してみてください。逆引きリファレンスは、忘れっぽい私のメモ代わりにもなっています。こちらは今後もどんどん追加していく予定です。

ゲーム制作オンラインスクール

「将来ゲームプログラマーになりたい」と思っている小中学生を応援します。このサイトを作り、YouTubeでプログラミング入門を公開しましたが、やはり多くの小中学生は壁にぶつかるのではないかと思います。せっかく、ゲームを作りたいという意思があるのに、思う具合にそれが実現できないのは非常にもったいないことです。私の経験を活かし、ゲーム制作のノウハウを子供たちに伝いたいという一心で、オンラインスクールを始めました。
現在はボランティア活動として行っていますので料金は一切いただきません。仕事の都合もあり、自由にスケジュールがとれないかもしれませんが、その辺りは ボランティアということでお許しください。

お申し込みやお問い合わせはこちらから

LEMOG (Let’s Make Original Game!)

LEMOG

自分のペースでゲーム制作を独学したいという方にお勧めなのが「LEMOG」です。私もサンプルゲームの制作で協力させていただきました。現在ベータ版のため「Lua言語入門講座」が無料公開されています。是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Robloxでオリジナルゲーム開発のためのLua言語入門


アーカイブ

過去に掲載していたものです。「作って遊ぼう」と「プログラミングの基礎」に重複しますのでアーカイブとさせていただきました。

7件のコメント

  1. すげえええ!!!

    自分もなんやかんやROBLOXSTUDIOの動画を上げてるんですがやっぱり英語が多いのでこんな感じに日本語で紹介してくれると助かりますね! 

    俺の動画より簡単に説明されてるから頑張らないと。。。

  2. 動画拝見しました。素晴らしいです! 本サイトで紹介させていただきます。
    もちろん、このサイトも宣伝していただいて構いません。
    ロブロックスのゲーム制作の和を広げていきましょう。

  3. 今のロブロックスは子供ベースでは結構有名ですがその中でも日本のクリエイターの方は少ないので、jailbreakやMeepcityなどはロブロックスゲームの最優秀賞を取得しているのであれを参考にしていていいゲームが作れた時に多くの人が遊びに来てくれたらうれしいです

返信を残す コメントをキャンセル