whileに似ている制御文です。私自身、repeat~untileはあまり使用しませんが覚えておいて損はありません。
登場する英単語
| 英単語 | 読み方 | 英訳 | 
|---|---|---|
| repeat | リピート | 「繰り返す」 | 
| until | アンティル | 「それまで」 | 
| and | アンド | 「そして」 | 
| or | オア | 「または」 | 
| not | ノット | 「~ではない」 | 
チェックポイント
- キーワード「repeat 」で始まる
 - do~endはつけないので注意
 - 最後に「until」に続き、条件式を指定
 - 条件に一致したらループから抜け出る(whileとは逆)
 - repeat ~untilは、必ず1回はループ内に入る(whileは1度も入らないことがある)
 
local a = 8
while true do
    repeat
        script.Parent.PointLight.Range = a
        wait(0.1)
        a = a + 1
    until a >= 32
    repert
        script.Parent.PointLight.Range = a
        wait(0.1)
        a = a - 1
     until a <= 8
end
- 複数の条件がある場合は、論理演算子を使う
 
| 論理演算子 | 解説 | 
|---|---|
| 条件A and 条件B | 条件Aと条件Bが成立している | 
| 条件A or 条件B | 条件Aまたは条件Bが成立している | 
| not A | Aではない | 
[ 第9回 ~制御文 while~ ]
[ 第11回 ~制御文 if~ ]
