ROBLOXのゲーム制作に特化したオンライン教室です。対象年齢は小中学生になります。基本的にはゲームプログラミングがメインになりますが、当然年齢や能力に合わせた内容になります。特に将来ゲームクリエイターになりたいというお子様は大歓迎です。
対象年齢
- 小中学生のみ(やる気のある子のみ)
講習内容
- プライベート講習です。
- パソコンの基本操作は教えません。
- Roblox Studioの操作は教えません。
- プログラミングが中心になります。
- 確実に理解してから次に進むというステップになります。
- ゲーム制作のノウハウを教えます。
- 1回40分までとなります。
必要な機器とソフトウェア
Roblox Studioはパソコンが必須で、オンライン講習になりますので最低限マイクは必要です。ZOOMを使用したオンライン講習になりますので事前にインストールしておいてください。また連絡等はメールで行いますので、できない方は保護者のサポートが必要です。
- パソコン(WindowsでもMacでも可)
- マイク(ヘッドセットがベスト/カメラ不要)
- Roblox Studio
- ZOOM
注意事項
- 保護者の同意を得てからお申し込みください。
- パソコンの基本操作、Roblox Studioの操作は教えません。
- 日時時間等のスケジュールは双方で決定します。(9:00~18:00)
- 仕事の都合上、スケジュールを急遽変更させていただくことがあります。
- 受講態度によりましては継続を中止させていただくことがあります。
- フォーム送信後3日以内には返信しています。届かない場合はスパムフォルダの方もご確認ください。
料金
- 完全無料
今のところボランティアでの活動です。人数が多くなった場合は有料化する可能性はあります。有料化する場合は1か月以上前にお知らせしますがその時点で終了しても構いません。
お申し込み
- お申し込みの場合は、受講可能な曜日と時間帯をメッセージに入れてください。
- お問い合わせの場合は、件名を「お問い合わせ」に変更し、質問事項を入力して送信してください。
このコンタクトフォームはログインしたユーザーにのみ利用可能です。 |
スパム対策として、このサイトに登録しないとフォームが表示されないようになっています。 |
2020年から「プログラミング教育」が始まりました。私に言わせれば20年遅いという感じです。20年前に子供たちにプログラミングの楽しさを伝えたい一心でパソコン教室を始めましたが時代が早すぎたようです。2020年にROBLOXに出会い、そのシステムに魅了されました。20年前にやりたかったことがこれを使うことにより実現できそうです。また現在ではオンラインが活用できますので全国の子供達を対象に実施できます。その中にはゲームを作ってみたいと思っているお子様が多いのではないでしょうか。 ゲーム制作は学校の勉強とは異なった頭の使い方をします。固定観念にとらわれない奇抜な発想力が大切です。また、目標を定め、それに向けたプロセスを倫理的に考える思考を身に付けるのがプログラミング教育の目的です。世の中、行き当たりばったりで行動している人が多い気がします。そうならないためにもプログラミング教育は必要だと感じています。ゲームをすることはとても楽しいものです。ゲームが作れるようになると楽しさも倍増します。さらにたくさんの人が自身のゲームに入ってくれるとそこに嬉しさが加わり、ますますゲームを作るのが楽しくなります。継続すればスキルアップしていきます。ROBLOXはそれが実現可能な最適なプラットフォームだと、自らゲーム制作を行い実感しています。
プロフィール(職歴)
- プログラマー(PC)
- システムエンジニア(PC)
- ゲームプログラマー(PC、PlayStation)
- パソコンスクール運営(Windows PC)
- 現在はネットショップ経営
※スローリタイア実行中です。