ゲームで遊ぶことは非常に楽しいことですが、ゲーム制作を一度体験すると、作る方がそれ以上に楽しくなるかもしれません。
ロブロックスは、多種多様なゲームがたくさんあります。それらのゲームをやっていくと、「こんなゲームが作りたいな」という気持ちがになることがあります。そうならない人は、ゲーム制作向きではないと思いますので無理にお勧めしません。
「ゲームが作りたい」という気持ちになった人は、この機会に是非ともチャレンジしてみてください。思うようなゲームが作れるようになるには、かなり長い道のりになるかもしれませんが、楽しければ続けられます。続けていけば、きっと目標は達成できるでしょう。
昔はゲーム制作にもお金がかかっていましたが、時代は変わりました。ロブロックスでのゲーム制作は一切お金がかかりません。公開まですべて無料で行えます。とてもいい時代になりました。ただで、ゲームが作れて公開までできるなんて、目の前に宝石が落ちているようなものです。
「ゲーム制作って難しそう。プログラミングって英語だし、俺英語にがてなんだよねぇ。」
でも大丈夫。プログラミングを一切しなくても作れるゲームはあるのです。ゲームを拡張していくと、プログラミングが必要になることがあります。そのタイミングで、少しずつ覚えていけばいいでしょう。ちなみに、プログラミングは英語ではありません。英単語を少々使いますが、どちらかというと数学っぽいものです。
まあ、楽しければ継続できます。続けていけば、誰でもスキルアップしていくものです。
ゲーム制作は、とても頭を使います。学校の勉強とは違う頭の使い方をします。暗記だけではゲームを作ることはできません。発想力が試されます。これからの時代、発想力がとても大切になります。ゲーム制作は、発想力を高める最高の教材とも言えるでしょう。
難点は英語
ロブロックスのゲーム制作は、「Roblox Studio」というソフトを使いますが、残念ながらすべて英語です。ここで引いてしまうかもしれませんが、英単語の学習も兼ねてやっていけば慣れると思います。実際、小学生の息子も迷いなくテキパキと操作しています。英単語がスーと入ってくるようです。
英単語の読みや意味を一緒に記載していきますので、少しずつ覚えていってください。
ついに日本語化されました
2021年8月5日、Roblox Studioが日本語に対応しました!
このサイトの画像は日本語化される前のものなので英語になっています。解説文のところは日本語に対応しました。プログラミングをやってみたいという方は、できるだけ英語のままで使用された方がベストです。
英語に戻す方法
今まで英語で使っていた方は逆に見にくくなってしまったかも。でも大丈夫、英語に戻すこともできます。
「ファイル」メニューの「Studio設定」で、「Studio」の中に「言語」というものがあります。それを「English」にすれば元の英語に戻ります。
[ ゲームを作ろう ]
どうやって作ればいいかもう少しわかるようにして
まず「ゲームを作ろう」を読み、1つ1つ理解していきましょう。
Roblox Studioが自由自在に使えるようになってから次のステップに進みましょう。
アドミンの作り方を教えてください
「HD admin」のことでしょうか?
YouTubeに入れ方が解説されていますのでそちらの参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=8_wMQLJF5ds
ロブロクスをパソコンでやりたいです。
やってください。パソコンを所有していない場合は、その必要性を親に伝え説得しましょう。
挿入のfpsの銃がスマホでは使えないので
GUiボタンを押すことでパソコンの右クリックの効果になるようにするにはどうすればいいのですか?
挿入のfpsの銃とは何でしょうか?
グループ「ロブロックス・ゲーム制作スクール」にある「サンプルプログラム」で使用している銃はスマホに対応していると思いますのでそちらを使用するのが簡単かと思います。
https://www.roblox.com/games/6062832464/
その銃は使っています
mac10という一人称の銃です
この銃でしたらスマホに対応していると思うのですが。iPadでは動きました。
なお銃を改造する場合は、そのプログラムを完全に理解しなくてはなりません。
かなり大きなプログラムなのでハードルが高いのではないかと思います。
まずはツールボックスにあるシンプルな銃を使用し、それを改造するのがベストだと思います。
こんにちは。触ったら指定した場所にテレポートするスクリプトに関する記事(?)を作ってもらえないでしょうか?
すでにあります。下記のページをご覧ください。
https://roblox-jp.com/reference/humanoid-move/
ありがとうございます。
各ページの質問に関しては、それぞれのページに書いてください。
それ以外はこちらのページに記述していただけますと助かります。
https://roblox-jp.com/create/question/